DIYのお供たち
我が家のアイテム
色々やっている中で徐々にアイテムが増えてますが、必需品でなくてもあれば超便利と気付かされるモノがたくさんありました。

電動ドリル
言うまでもなく必需品、これがないと作業効率ダウン間違いなし。これは「何か使いたい」という子供心をくすぐられる不思議なアイテム。

電動丸ノコ
ちょっと音がうるさいが、私にとっては必需品。自作した丸ノコガイドと合わせて戦力アップ。

電動サンダー
必需品とまでは言わないが、切った木材を綺麗にするのにあった方が断然便利。

クランプ
ホームセンターで購入。クリップ式より大きなものを固定できるので便利。サイズ違いで2つ購入

クランプ(クリップ式)
ダイソーで購入した、2個セットで100円というお得クランプ。あれば便利の買って損のなかったアイテム。

コードリール
電動工具を使うため家の中から電源を引っ張ていた日々とおさらば。普段は物置に置くため防水ではないものにしました。

自作丸ノコガイド
電動丸ノコを使ったカット作業が激変。スピードとカットの精度が格段にアップしたので私にとっては必需品となりました。

ペンキ&刷毛
ペンキは用途に合わせていろと種類を検討。刷毛は100均で買ったものを利用してます。

無料の木材
我が家の近くには、木材をご自由にお持ち下さいとしてくれている工場があり。写真の通り大量の木材が無料で手に入るので凄く重宝してます。(超ラッキー♪♪)